学びのガイダンス2022オンラインステージ

今すぐ見られるプログラム満載!

東京聖栄大学

東京聖栄大学
総合型選抜について

東京聖栄大学 総合型選抜について

食と栄養! 実学重視で管理栄養士の養成と食品開発・分析・加工・調理・安全性について学ぶ。

●総合型選抜

9月・10月・12月・3月
一人ひとりの学ぶ意欲、適性を重視

総合型選抜1期(9月)・2期(10月)は、本学を第一志望とした受験生を対象。選考日当日、管理栄養学科出願者は「基礎学力検査(英語・化学基礎)、面接」。食品学科出願者は、「模擬授業、模擬授業受講感想文、面接」を実施。
総合型選抜(自己推薦型)(12月)は併願可。試験日当日は「基礎学力検査(英語・化学基礎)、面接 *両学科共通」を実施。(併願者のみ、二次手続き(2/28(火))あり)
総合型選抜3期(食品学科)(3月)は併願可。食品学科のみ受付。試験日当日は「面接」を実施。

●専門学科・総合学科特別選抜

11月
栄養・食品・調理関係の専門科目を専門高校や総合学科にて学んだ方を対象とする入試。試験日当日は「基礎学力検査(英語・化学基礎)、面接 *両学科共通」を実施。(併願者のみ、二次手続き(1/10(火))あり)

●学校推薦型選抜

(指定校制/公募制)
11月
学校推薦型選抜(指定校制)は、第一志望で本学が指定する高等学校等の現役生を対象とする入試。試験日当日は「面接 *両学科共通」を実施。
学校推薦型選抜(公募制)は、併願可。試験日当日は「基礎学力検査(英語・化学基礎)、面接 *両学科共通」を実施。(併願者のみ、二次手続き(1/10(火))あり)

●卒業生子女等推薦入試

11月
本学を第一志望とし、本学園の卒業生子女等を対象とする入試。本入試より卒業生子女等が入学する際には、入学金の2分の1(15万円)を免除いたします。試験日当日は「基礎学力検査(英語・化学基礎)、面接 *両学科共通」を実施。

●健康栄養学部 管理栄養学科

東京聖栄大学の管理栄養学科では、保健・医療・福祉・教育分野において、管理栄養士として必要とされる知識と技術、技能を臨地実習や臨床栄養学実習などを通して実践的に身につけることができます。

「管理栄養学科」のアドミッションポリシー
1.人間の健康と栄養に強い興味を持ち、社会に貢献しようという意欲の強い人
2.より広く、より深く健康と栄養やヒトと食物のかかわりについて学ぶことができるようにするため理数系科目の基本的知識を持っている人
3.人間の健康と栄養に強い興味を持ち、学び続ける意欲にあふれた人
4.科学的な思考を通して事実を素直に見つめ、事象を論理的に考えられる人
5.実験・実習を通して理論を検証するプロセスを大切にできる人
6.相手の言葉に耳を傾け、自らの考えを的確に表現して行動に移せる人

取得可能資格
●管理栄養士国家試験受験資格 ●栄養士 ●栄養教諭(一種免許状) ●HACCP管理者資格

●健康栄養学部 食品学科

東京聖栄大学の食品学科では、フードサイエンスコースとフードビジネスコースがあり、“食” を多面的に捉え、素材の研究から分析技術・開発、加工・調理技術、食品の流通、フードビジネスまでを学ぶことができます。
また、豊富な実験・実習を通して、食品を科学し、モノづくりの技術と楽しさを学んだり、経営学、マーケティング論等を設け、マネジメント能力や起業家精神を育成します。
インターンシップ、国内外での食品専門研修で“食”のあり方をグローバルな視点で捉える人材を育成します。

「食品学科」のアドミッションポリシー
1.食品の生産から消費にいたる一連の分野に強い関心と学習意欲を有する人
2.食と健康のかかわりに深い関心を有する人
3.食の安全・安心に深い探究心を有する人
4.課題の追求や解決に必要な基礎的知識、論理的思考力、コミュニケーション能力、豊かな感受性を備えた人
5.実験・実習の技術・技能修得に主体的に取り組み、そのプロセスを理論的に学習できる人

取得可能資格
●食品衛生管理者(任用資格) ●食品衛生監視員(任用資格) ●フードサイエンティスト ●HACCP管理者資格
●フードスペシャリスト・専門フードスペシャリスト(食品開発、食品流通・サービス) ●フードコーディネーター
●食品微生物検査技士(2級) ●家庭料理技能検定 ●官能評価士 ●調理師

詳しくはHPをご覧ください。
https://www.tsc-05.ac.jp/admission_guidance/admission_list/

東京聖栄大学

東京聖栄大学

健康栄養学部 
管理栄養学科/食品学科(フードサイエンスコース/フードビジネスコース)

東京都葛飾区

ページトップ